包括的矯正歯科研究会presents 矯正×X症例検討会
11/29(金)より全7回の症例検討会がついに始まります。 IOSの先生方 豪華14名がご登壇いたします。ぜひ奮ってご参加ください! 日程 2024年11月29日(金) 2024年12月06日(金) 2024年12月13 […]
2024年 IOS 第三回例会が無事に終了いたしました
2024年 IOS 第三回例会が2024年9月29日(日)に終了いたしました。 第三回例会は『次世代MFTの可能性/非抜歯矯正とオーストリアン・ナソロジーの真実』とテーマ2本立てにて開催いたしました。 第三回例会のまとめ […]
大臼⻭の遠心移動
今回、大臼⻭の遠心移動をテーマに勉強会を行いました。大臼⻭の遠心移動は、1907年に矯正⻭科の始祖である Edward Angle 博士が AngleII級 1類患者におけるヘッドギアを用いた上顎大臼⻭の遠心移動を提唱し […]
矯正治療における智⻭の影響
智⻭(第三大臼⻭)の抜⻭が下顎前⻭の叢生、⻭周病、齲蝕にどのような影響を与えるかを 過去の論文を参考に検討した。 1. 下顎前⻭叢生との関連性 智⻭は通常、矯正治療には直接関与しないが、治療計画において重要な位置を占める […]
2024年 IOS 第二回例会が無事に終了いたしました
2024年 IOS 第二回例会が2024年6月30日(日)に終了いたしました。 第二回例会は『インハウスアライナー 生成AIが歯科界にもたらすもの』をテーマに開催いたしました。 第二回例会のまとめを下記に掲載いたします。 […]
DIP&AI搭載次世代セファロ無料版公開!
矯正歯科の質の向上とエビデンスの蓄積を加速する DIP&AI搭載 次世代セファロ DIP Ceph β版(正式な製品版のプロトタイプ)の無料公開が開始されました! DIP分析やAI セファロ分析クラウドにご興味の […]
2024年 IOS 第一回例会が無事に終了いたしました
2024年 IOS 第一回例会が2024年3月31日(日)に終了いたしました。 今回から現地開催のみとなり、約50名ほどの先生方にご参加いただきました。 第一回例会は『口腔外科医・一般⻭科医・矯正⻭科医がガミースマイルの […]
歯科矯正による歯の移動速度と薬剤の影響
今回矯正治療と服薬の関係性をテーマに勉強会を行いました。 本記事ではその中で取り上げられた二つのシステマティックレビューを参考に現状の医学的根拠を整理したいと思います。 まず、動物実験レベルでの歯の移動と関連する服薬に関 […]
2024年度 IOS新規会員募集のお知らせ
IOSでは、2024年も更なる飛躍を目指し、新規会員を募集いたします。 現在、IOSでは70名以上の会員、賛助企業12社の皆様と共に、新たな歯科専門分野として“包括的矯正歯科”と定義し、矯正専門医ならび他分野の歯科医師・ […]
「ザ オルソ ペリオ ペイシェント」訳者からのメッセージ
「ザ オルソ ペリオ ペイシェント 矯正&ペリオ患者のための 臨床エビデンスと治療ガイドライン」 おかげさまで好評発売中です。 監訳、訳者の先生方よりメッセージが届いております! Ortho Perioの書籍が先着限定で […]
「ザ オルソ ペリオ ペイシェント」特別価格のご案内
このたび、IOS会員による訳本「THE ORTHO – PERIO PATIENT~矯正&ペリオ患者のための臨床エビデンスと治療ガイドライン~」が出版の運びとなりました。 IOSでは、数量限定にてお得な特別価格でご購入い […]
書籍出版のお知らせ「ザ オルソ ペリオ ペイシェント」
この度、IOS会員による訳本「THE ORTHO – PERIO PATIENT~矯正&ペリオ患者のための臨床エビデンスと治療ガイドライン~」を出版する運びとなりました。 監訳にIOS代表の綿引先生、全ての翻 […]
2023年 IOS 第3回例会が無事に終了いたしました
2023年 IOS 第3回例会が2023年9月24日(日)に終了いたしました。 今回も会場とライブ配信を同時に行うハイブリット形式で新しい会場にて開催し、約40名ほどの先生方にご参加いただきました。 第3回例会は「包括的 […]
包括的矯正歯科治療を成功に導く歯科衛生士養成コース開催のお知らせ
今年も綿引淳一先生監修の「包括的矯正歯科治療を成功に導く歯科衛生士養成コース」が開催されます! 【Program1】2023年11月12日(日) 10:00〜17:00 Program1は、包括的矯正治療に必要な正確な包 […]
Power Of JAPAN【日本製次世代型AI搭載セファロAPP “DIP Ceph”誕生】
Dental Brain社から次世代型AI搭載の包括的矯正診断総合支援APP”DIP Ceph”がついに誕生します。 年間コースでは、第2期DIP ベーシックコースからβ版を先行導入しており、矯正治療、全顎補綴、義歯治療 […]
第三期【DIPコンセプトに基づく包括的矯正治療の実践ベーシックコース】残席僅かになりました
【DIPコンセプトに基づく包括的矯正治療の実践ベーシックコース】第二期開催中です。 次回、第三期は2024年4月より開始いたします。 第三期もご好評につき、残席僅かとなりました。 本コースでは、矯正治療だけでなく、歯周治 […]
日本歯科産業学会学術講演会開催のお知らせ
第38回日本歯科産業学会学術講演会 IOS代表の綿引先生がご講演されます。 ほか、ご高名な先生方が多数講演されますので、ぜひ奮ってご参加ください。 どうぞお見逃しなく! 講演詳細、参加お申し込みはこちら 2023年8月5 […]
前歯遠心牽引時における2-step(2段階牽引)とEn-Masse(一括牽引)の比較
◯前歯部の遠心への牽引方法 1. 2-Step retraction その名の通り、2段階で前歯を遠心に移動させる方法です。 抜歯症例の場合、まず犬歯を遠心に移動させ、後方の臼歯部領域に接触するまで牽引を行います。 その […]
2023年 IOS 第2回例会が無事に終了いたしました
2023年 IOS 第2回例会が2023年5月28日(日)に終了いたしました。 今回も、会場とライブ配信を同時に行うハイブリット形式での開催となり、約50名ほどの方にご参加いただきました。 また、今回より事前申請に限り例 […]
「加速矯正(スピード矯正)」の現在
一般的に矯正治療にかかる期間は2~3年で、その間は1ヶ月に1度の通院が必要とされています。 近年、その治療期間を短縮する方法として「加速矯正(スピード矯正)」という方法が注目されております。 そこで我々IOSでは、加速矯 […]
2023年 IOS 第1回例会が無事に終了いたしました
2023年 IOS 第1回例会が2023年2月26日(日)に終了いたしました。 今回の例会も、会場とライブ配信を同時に行うハイブリット形式での開催となり、約60名ほどの方にご参加いただきました。 今回は「Digital […]
歯科治療における審美の基準について
包括的矯正歯科治療を行う上で審美の基準は非常に重要です。そこで特に前歯部における審美基準について顔貌、歯と口唇、歯肉に関して見ていきたいと思います。 ・正面観の基準線 基準線は、水平基準線として自然頭位での瞳孔間線で、こ […]
第9回 ワールドデンタルショー2023の最新情報
2023年9月29日〜10月1日に横浜にて開催される【第9回 日本国際歯科大会】の最新情報が届きましたのでお知らせいたします。 【大会テーマ】No Dentistry,No Wellness! 継承と革新から創造する歯科 […]
第8回 日本臨床歯科学会(SJCD)合同例会にて綿引先生と上野先生が受賞いたしました!
2022年11⽉26⽇(⼟)、27⽇(日)に広島で行われた第8回日本臨床歯科学会合同例会にて、東京の厳しい予選をくぐり抜け支部の代表としてIOS代表の綿引先生と執行メンバーの上野先生が登壇致しました。 日本において非常に […]
矯正治療とインプラントの歯槽骨結合(オッセオインテグレーション)との関係について
矯正治療を効率的に行うために、インプラントアンカー(矯正用スクリュー「TAD」)を使うことは近年一般的となり、その臨床的なエビデンスも年々増している状況です。 しかしながら補綴用インプラントを使用した矯正治療について、そ […]
来年度IOS新規会員の募集をしております
本年度IOS例会活動は終了致しましたが、2023年度の新規IOS会員を受付ております。 11月現在、我々IOSは70名以上の会員、賛助企業13社の皆様と一緒に、新たな歯科専門分野として“包括的矯正歯科”と定義し、矯正専門 […]
第三期『DIP コンセプトに基づく包括的矯正治療実践ベーシックコース』お申込開始のお知らせ
IOS(包括的矯正歯科研究会) 代表 綿引先生による『DIPコンセプトに基づく包括的矯正治療ベーシックコース』は、早くも来年度開催の第二期は満席となりました。お申込みいただき誠にありがとうございました。 つきましては、 […]
Dentsply Sironaコンプリヘンシブ デジタルミーティングにて代表の綿引先生が演者を務めました
2022年10月30日(日)大阪オービックホールで行われたデンツプラ イシロナ”コンプリヘンシブ デジタルミーティング〜歯科デジタルの現状と展望〜”にIOS代表の綿引先生が登壇いたしました。 様々なデジタル情報を統合的に […]
包括的矯正治療実践ベーシックコース第4回が無事に終了いたしました
2022年10月16日(日) 、17日(月)に代表 綿引先生による『IOS診断コンセプトに基づく包括的矯正治療実践ベーシックコース』の第4回が終了いたしました。 第4回目のベーシックコースにも多くの先生方にご参加いただき […]
歯科衛生士向けセミナー“Program1”が無事終了致しました
IOS(包括的矯正歯科研究会)代表 綿引淳一先生監修の包括的矯正治療™の歯科衛生士コースセミナー“Program1 包括的矯正歯科治療に必要な正確な包括的資料採得”が10月2日(日)に終了致しました。 セミナーの様子の一 […]
第8回 日本臨床歯科学会(SJCD)合同例会の早期割は本日締め切りです!!
IOS代表の綿引先生と執行メンバーの上野先生も出場いたしますSJCD最大のイベント(臨床のコンテスト)である第8回 日本臨床歯科学会 合同例会 in 広島の現地参加の枠がかなり埋まっている様です。 ご参加予定の方は本日ま […]
2022年 IOS 第3回例会が無事に終了いたしました
本年度最後の IOS 第3回例会が2022年9月25日(日)に無事終了いたしました。 今回の例会も、会場とライブ配信を同時に行うハイブリット形式での開催となり、歯科衛生士を含めた約50名程の方にご参加いただきました。 ま […]
【歯科衛生士向けセミナー】Program2 開催のお知らせ
矯正治療中のカリエス&ペリオはどう管理していますか?? IOS代表 綿引淳一先生監修の包括的矯正治療の歯科衛生士コースです。 本コースでは、歯科衛生士に必要な知識・スキルをプログラム毎に実践的に学ぶことができます。 矯正 […]
【歯科衛生士向けセミナー】Program1 開催のお知らせ
矯正のトラブルを回避するための検査を学びませんか? この度、IOS(包括的矯正歯科研究会)代表 綿引先生の東京日本橋AQUA歯科 矯正歯科 CLINIC所属の歯科衛生士による歯科衛生士向けセミナーを開催いたします。 綿引 […]
AIを用いた歯科と矯正分野の動向について
AIとは・・・ AI(Artificial Intelligence)とは『計算(computation)』という概念と『コンピュータ(computer)』という道具を用いて『知能』を研究する計算機科学の一分野を指す言葉 […]
第二期『包括的矯正治療ベーシックコース』お申込開始のお知らせ
大変ご好評につき、IOS(包括的矯正歯科研究会)の代表 綿引先生による『IOSコンセプトに基づく包括的矯正治療ベーシックコース』の第二期の募集が開始となりました。 第一期にお申込いただけなかった方は、是非第二期へ […]
【先行案内】歯科衛生士向けセミナー開催決定!
この度、IOS(包括的矯正歯科研究会)代表 綿引先生勤務の東京日本橋AQUA歯科 矯正歯科 CLINICの歯科衛生士による歯科衛生士向けセミナーの開催が決定いたしました。 本コースは、包括的矯正歯科治療を成功に導 […]
包括的矯正治療実践ベーシックコース第2回が無事に終了いたしました
2022年6月19日(日) 、20日(月)に代表 綿引先生による『IOS診断コンセプトに基づく包括的矯正治療実践ベーシックコース』の第2回が終了いたしました。 第2回目のベーシックコースにも多くの先生方にご参加いただきま […]
MRIに描出される顎関節の骨変化
MRIに描出される顎関節の骨変化において、下顎頭の成長発育のスパートは本当に存在するのかを、今回は見解が述べられた研究報告をいくつかご紹介します。 骨添加像を2種類を区別 顎の関節(下顎頭)においてMRI上に描出 […]
IOS執行メンバーが東京SJCDで平林賞を受賞いたしました
日本最大の歯科臨床家の勉強会である東京SJCDにおいて、IOS包括的矯正歯科研究会の 執行メンバーの髙山 祐輔先生が若手の優秀者に贈られる平林賞を受賞致しました。 IOSメンバーでは、代表の綿引先生、上野先生に続き、 […]
2022年 IOS 第2回例会が無事に終了いたしました
2022年5月22日(日) IOS 第2回例会が無事に終了いたしました。 今回の例会は、会場とライブ配信を同時に行うハイブリット形式での開催となり、今回は歯科衛生士を含めた約55名程の方にご参加いただきました。 例会の様 […]
包括的矯正治療実践ベーシックコース第1回が無事に終了いたしました
2022年4月17日(日) 、18日(月)に代表 綿引先生による『IOS診断コンセプトに基づく包括的矯正治療実践ベーシックコース』の第1回が終了いたしました。 コース募集後、早くも満席となったこちらのコースには多くの先生 […]
研究顧問・国際研究顧問就任のお知らせ
この度、IOS(包括的矯正歯科研究会)の研究顧問として 昭和大学統括研究推進センター リサーチ・アドミニストレーターの須澤徹夫先生及び 国際研究顧問としてオークランド工科大学口腔衛生学ザック・モース教授が就任いたしました […]
口腔筋機能療法(MFT)の矯正治療における有効性について
口腔筋機能療法(MFT)とは「指しゃぶりなどにより二次的に生じた舌突出癖や口呼吸により弛緩した口唇を舌や口唇の訓練によって調和のとれた状態に改善する方法」と定義されており、これまでに様々な研究報告がされています。 今回 […]
第一期『包括的矯正治療ベーシックコース』
この度、IOS(包括的矯正歯科研究会)の代表 綿引先生による『IOSコンセプトに基づく包括的矯正治療ベーシックコース』の開催がついに決定いたしました。 本コースは、IOS代表 綿引先生が独自に提唱するIOS診断コ […]
日本矯正歯科学会学術大会にて代表の綿引先生が最終演者を務めました
2021年11月3日(水祝)〜5日(金)に行われる第80回日本矯正歯科学会学術大会にて、IOS代表の綿引先生が臨床セミナーにて講演を行いました。 学会最終日の11月5日(金)の講演で、原宿デンタルオフィス院長の山﨑長 […]
日本矯正歯科学会学術大会にて代表の綿引先生が最終演者を務めます
2021年11月3日(水祝)〜5日(金)に行われる第80回日本矯正歯科学会学術大会にて、IOS代表の綿引先生が臨床セミナーにて講演を行います。 綿引先生の登壇は、学会最終日の11月5日(金)14:00〜15:40を予 […]
第三回例会が無事に終了いたしました
2021年9月26日(日)IOS 第三回例会が無事に終了いたしました。 今回も、開催日が緊急事態宣言期間中であったため、第二回例会同様に講演者、発表会員、運営メンバーを除き完全フルリモートでの開催となりました。 今回は約 […]
歯科矯正用アンカースクリューを併用した急速拡大(MARPE)における考察
現在、上顎歯列を拡大する方法は様々あります。 19世紀後半から使用が始まった「上顎拡大装置」。その後、多くの矯正歯科医師が臨床応用し、装置のデザインも徐々に改良を重ねて現在でも世界中で用いられています。 中でも最も多く使 […]
アメリカ顕微鏡歯科学会(AMED)での講演のお知らせ
今週末の9月10日(金)〜12日(日)の3日間に渡ってラスベガスにて、アメリカ顕微鏡歯科学会(Academy of microscope Enhanced Dentistry)が開催されます。 この度 IOS代表の綿引先 […]
キレイに歯を並べるだけが矯正治療ではない!?本当に良い矯正治療とは
ー矯正治療が必要な歯並びとその難しさー 患者さまが矯正歯科治療を希望されるのには、様々な理由があります。 歯並びを綺麗にしたい 虫歯になりにくくしたい 健康的な歯を長持ちさせたい などが挙げられます。 また、矯正治療の […]
開咬の治療法について
開咬とは上下の前歯が重なっていない状態の咬み合わせを表します。開咬は前歯が咬み合っていないことで他の咬み合っている奥歯に負担をかけてしまう咬み合わせであり、発音障害、咀嚼障害などを引き起こすことも報告されています。また […]
第二回例会が無事終了いたしました
2021年5月23日(日)IOS 第二回例会が無事に終了いたしました。 開催日が緊急事態宣言期間中であったため、今回は講演者、発表会員、運営メンバーを除き完全フルリモートでの開催となりました。 今回は約70名ほどの先生方 […]
歯周炎の新分類について
2017年、歯周炎についての新たな分類が設定されました。矯正治療とは歯に荷重をかけて歯槽骨や歯肉といった歯周組織の中を移動させることによって、個人にとって理想的な咬合機能や審美性を与える治療です。そのため、歯周炎と矯正 […]
デジタル矯正・アライナー矯正歯科治療の落とし穴
近年、矯正歯科の分野にデジタル化の波が押し寄せています。 様々な歯科の分野でデジタル化は進んでいますが、矯正歯科の分野においては、その治療の特性上、ほぼ全ての工程においてデジタル技術の導入が進んでおります。 しかし、デ […]
第一回例会が無事終了いたしました
2021年1月17日(日)、IOS第一回例会が無事に終了いたしました。 感染症拡大防止の観点から、今回はオンラインでの参加者を交えたハイブリット形式での開催となりました。 海外からリモートで参加される先生方もいらっしゃり […]
コロナ禍における矯正装置のお手入れ方法とは?
マスク着用が基本的に必須とされる現在、口元に目線が集中しづらいこともあってか歯科矯正の新規患者様が増えつつあるように思います。 今回は、矯正治療中に使用する取り外し式矯正装置の管理の仕方について詳しくご説明させていただき […]
IOS 第1回定例会 開催のお知らせ
この度、IOS 包括的矯正歯科研究会 の第1回例会を行うこととなりました。 新型コロナウイルスの蔓延により、残念ながら外部ゲストを招いての発足会を行うことは叶いませんでした。 しかし、このような状況下だからこそIOSの想 […]
IOS発足記念講演会 延期のお知らせ
新型コロナウイルスによる影響を受けている皆様方に心よりお見舞い申し上げます。 新型コロナウイルス問題に関しましては、未だ先を見通せない状況が続いており、翌年1月の状況もまた予想がつきません。本企画の実行に際し準備委員 […]
矯正治療を終えたらそれで終了!? ―治療後の保定の重要性について―
長い期間装着していた歯列矯正装置を取り外し、晴れ晴れとした気持ちになられる方は少なくないのではないでしょうか。歯並びがきれいに整ったので矯正治療はこれにて終了!…ではありません。 矯正装置が外れた後は、きれいな状態をキー […]
The relationship between dental health and malocclusion was clarified.
Why did a Japanese dentist conduct a dental health survey? Japanese teeth awareness is far from the world! In […]
IOS 発足会 “ International Interdisciplinary Orthodontic Meeting “ 開催決定!
2021年1月17日(日)日本橋 室町三井ホール&カンファレンスにて、IOS発足会 “ International Interdisciplinary Orthodontic Meeting “ を開催することが […]
矯正治療で抜歯するのはなぜ?
矯正歯科治療で歯を抜く?抜かない? 矯正歯科治療を希望される患者様の歯並びには様々な種類があります。ガタガタが強い「叢生(そうせい)」、出っ歯といわれる「上顎前突」、受け口といわれる「下顎前突」などです。 症状の違いが […]
大人の矯正治療前には歯周病検査が必須の時代に!
「矯正治療はどこで受けたら良いの?」 矯正治療を受けようと考えている皆さんが一番悩むところではないでしょうか? とりわけ、大人の矯正治療については、歯並びや咬み合わせの問題以外に被せ物や歯茎の問題など、様々なお口の中のト […]
IOSと三島市歯科医師会の研究チームが歯科医師の歯の健康状態調査を行い、不正咬合との関連性を明らかに
なぜ日本人歯科医師の歯の健康調査を行なったのか 日本人の歯に対する意識は世界とかけ離れている ~欧米では、歯医者は憧れる人・頼れるパートナー 日本では、歯医者は嫌いな人?~ 15~69歳の日本・アメリカ・スウェーデン […]
ヨーロッパ矯正歯科学会(ニース)にてIOSとして学会発表を行いました。
2019年6月17日(月)〜22日(土)にフランス ニースで行われたヨーロッパ矯正歯科学会(EOS)にて臨床研究の発表を行いました。 IOSのメンバーが行った臨床研究の発表を、IOS代表である綿引先生が講演いたしました。 […]
矯正歯科治療で顎関節症になる? 顎関節症とは?どんな病気?
口を開けたり閉めたりするとカックン、もしくはゴリゴリと音がする、口を大きく開くと痛みがある、もしくは十分に口が開けられない…。これらは「顎関節症」の症状です。症状の重さは人それぞれですが、場合によっては硬いものが噛めない […]
セミナーのご案内
成人矯正×歯周組織再生療法の融合 ペリオオルソ(歯周組織に問題のある成人矯正)への対応 当院院長の綿引によるセミナーが8月25日(日)10時から、 日本橋サイエンスハブにて行われます。 本セミナーは世界でも類が無い、大変 […]