DIPコンセプトに基づく包括的矯正治療アドバンス Ortho-Perioコース

矯正治療と歯周再生術の融合を成功に導くためには、矯正学と歯周病学の双方が高い次元で完全なる融合が必要です。
本コースでは、アドバンス設定のタイポドントを通じた矯正治療実習並びにOrtho-Perioに必要な各種歯周外科とO-PRO法の習得を目的として企画させた世界でも類を見ないコースとなります。
コース内容
- オリジナルタイポドント(アドバンス設定)実習
- オリジナルO-PRO模型を用いた歯周再生術実習
- 矯正中の歯周管理管理
- 次世代型AI搭載包括的矯正支援App”DIP Ceph”を用いた実習
- ベーシックコースタイポドント実習のフォローアップ実習
講義概要
開催日程
【第一期】
2024年 |
・5月19日(日)、20日(月) ・7月21日(日)、22日(月) ・9月15日(日)、16日(月) ・11月17日(日)、18日(月) |
---|---|
2025年 |
・1月19日(日)、20日(月) ・3月16日(日)、17日(月) |
定員
10名
*本コースは、DIPコンセプトに基づく包括的矯正治療®︎実践ベーシックコースを修了された方のみご参加が可能です。
場所
東京:株式会社モリムラ 研修室
受講費
105万円
材料費
※ 確認中
申し込み方法
主催
Tokyo Innovation Institute 株式会社
協力
IOS -包括的矯正歯科研究会-
協賛
株式会社ミツバオーソサプライ、株式会社モリムラ
講師紹介

講師
綿引 淳一
綿引 淳一
綿引淳一 経歴
1999年 | 昭和大学歯学部卒業 |
---|---|
1999年 | 昭和大学歯科矯正科入局 |
2004年 | 日本矯正歯科学会認定医取得 |
2004年 | 昭和大学歯科矯正学大学院卒業 |
2006年 | AQUA日本橋DENTAL CLINIC 勤務(現:東京日本橋AQUA歯科・矯正歯科包括CLINIC院長) |
2007年 | 昭和大学歯学部歯科矯正学教室 兼任講師 |
2008年 | 理化学研究所脳科学総合研究所 客員研究員 |
2009年 〜2011年 |
ニューヨーク大学 インプラント科CDE |
2011年 〜2017年 |
アサヒビール食品(株)和光堂商品開発コンサルタント |
2021年〜 | 包括的矯正歯科研究会(IOS)発足 |
主な受賞歴
- アメリカ矯正歯科学会 Joseph E. Johnosn Clinical Award
- 日本矯正歯科学会 優秀発表賞
- 日本咀嚼学会 優秀口演賞受賞
- 東京SJCD Award 2018、 SJCD合同例会優勝2022
- 昭和大学歯学部矯正学教室 教授賞Prof. Maki Awards
その他 多数