Supporting Companies
賛助会について
2021年に発足したIOS -包括的矯正歯科研究会-では、新たな歯科専門分野として、“包括的矯正治療“ を定義し、矯正専門医と他分野の歯科医師・GPが加わり、同分野の学術的コンセンサスを日本から世界に先駆けて発信しています。 包括的矯正治療とは、矯正治療に様々な歯科分野(歯周再生、補綴、インプラント、エンド、小児歯科分野)を単に加えるだけの従来の包括的歯科治療ではなく、各分野と矯正治療の最適化を図り、包括的な視点から患者様の口腔健康を通じて大きくQOLを高めることが期待されます。
今後、矯正治療の存在感は、年々高まって来ていることを企業様も感じていらっしゃるかと存じます。一方では、医療と異なる視点から矯正治療が普及している側面もあります。そこで、IOSではいかなる最新の医療機材であろうともその使い方次第では十分に性能を発揮できないこともしばしば見受けられます。
我々、IOSでは会員の皆様ならびに患者様へ出来るだけエビデンスに基づく正しい情報を発信していきたいと考えております。
賛助会員 (敬称略)
株式会社松風
株式会社バイオデント
株式会社ナルコーム
ストローマンジャパン株式会社
クインテッセンス出版株式会社
株式会社ヨシダ
デンツプライシロナ株式会社
株式会社モリムラ
白水貿易株式会社

株式会社フォレスト・ワン
株式会社ミツバオーソサプライ
ペントロンジャパン株式会社
EMS Japan 株式会社
主な活動内容
・2021年は冬、春、秋にそれぞれ1回ずつ、計3回の例会を開催予定としております。
・協賛企業様は年間会員制とさせていただきます。
賛助会員の参加資格および権利と義務
【入会資格】
IOSの理念、活動内容に賛同し、会員の目的達成のための活動に協力できる企業様。
協賛費用の未納や遅れ、賛助会員にふさわしくない行為があると認められる場合、参加の拒否および参加資格取得後の除名処置を取らせていただきます。予めご了承ください。
-
IOS理念に強く共感できること
-
歯科医療の品位を尊重し、IOSの活動と共に患者様の長期的な口腔健康向上に寄与できる企業
-
入会に際し、IOSの運営執行部であるIOS Centralの承認が必須
【年会費】
50,000円
【入会メリット】
-
例会への参加
-
例会での商品紹介
*グローバルオープンセミナー(2年に一回を予定)に関しては、改めて規定をご案内予定です。
-
IOS会員向けの特別企画の立案、提供
-
(個別に許可した)会員情報の提供
-
IOS WEBサイトにてバナー掲示、紹介
-
IOSリサーチグループによる商品開発・機能評価への協力
-
意見交換会への参加
-
IOSが企画する懇親会への参加(※参加の際は別途費用を頂戴いたします。予めご了承ください)
*現在、感染症対策の為に一部変更となる場合があります。予めご了承ください。