
終了いたしました
IOS 第1回発足記念 例会開催
矯正歯科治療の2つの異なる顔に
Evidence & Intelligenceで迫る

本例会はハイブリット開催を計画しております。遠方の方はリモートでの参加も可能です。
また、今後の例会は会員限定で年3回開催予定です。参加費は年会費に含まれますが、ゲストスピーカーをお迎えする特別例会(2年に1回程度)に関しては別途参加費が必要となりますのであらかじめご了承ください。
※本セミナーは万全の感染症対策の上開催致します。ご参加いただける皆様におきましてもマスクの着用を必須とさせていただきます。
※ IOSは歯科医師及び歯科医療従事者向けの学会です。歯科医療関係外の方の参加は基本的に受け付けておりません。あらかじめご了承ください。
2021.1.23 IOS第一回例会 無事終了いたしました
去る2021年1月17日、お陰様で IOS 第一回例会が無事に終了いたしました。ご参加いただいた皆様、
誠にありがとうございました。会場内で放映したIOSのプロモーション動画、会場の写真をアップ致しました。
ブログは こちら
また、Quint Dental Gate にて例会の様子を記事にしていただきました。リンクはこちら
2021.1.8 IOS第一回例会 参加方法について
新型コロナウィルスの感染状況を鑑み、1月9日時点で「会場参加」の返信を頂戴した先生方で会場参加を締め切らせていただきます。 未回答で会場参加をご希望予定の先生方には大変申し訳ありませんが、感染症予防対策のため会場収容人数の30%以下に座席数を減らしての開催となるためご容赦ください。
また、事前のお申し込みを行わず会場にお越しいただいても、座席の都合上ご参加をお断りさせていただく場合がございますので、ご了承のほどお願い申し上げます。
当日会場では新型コロナウィルスの感染症対策として、政府の基本的対処方針に則って運営してまいります。例会にご参加の先生方につきましては、安心してご参加いただくため何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
IOS包括的矯正歯科研究会 準備委員会一同
※第一回例会は無事終了いたしました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました※
【日時】2021年1月17日(日) 10:00〜
【場所】日本橋ライフサイエンスハブ
東京都中央区日本橋室町1丁目5−5 室町ちばぎん三井ビルディング8階(COREDO室町3)
【講演内容】
抄録のダウンロードはこちら↓
教育講演1:アライナー矯正の2つの顔を検証する我々は、アライナー矯正とどう向き合うべきか?
演者/南保 友樹 先生、綿引 淳一 先生
教育講演2:歯周矯正の2つの顔を検証する 矯正治療と歯周治療の融合は歯科治療に新たな価値を見出すことができるか?
演者/笹生 宗賢 先生、綿引 淳一 先生
会員発表1:デュアルインサイザルエッジポジションを用いた上顎前突抜歯症例の治療計画
演者/坂本 耕一 先生、座長 市川 雄大 先生
会員発表2:Comprehensive Orthodontic and Prosthodontic Rehabilitation-
Tip-Edge テクニックを取り入れた臨床-
演者/上野 博司 先生、座長 市川 雄大 先生
【賛助会員】
株式会社松風、株式会社ナルコーム、株式会社バイオデント、クインテッセンス出版株式会社、ストローマンジャパン株式会社、株式会社ヨシダ、デンツプライシロナ株式会社、株式会社モリムラ、 白水貿易株式会社、株式会社フォレスト・ワン、株式会社ミツバオーソサプライ、EMS Japan 株式会社、ペントロンジャパン株式会社(敬称略)
【問い合わせ先】IOS事務局:iospublic.contact@gmail.com